恋愛パワースポット 東海・北陸の最強縁結び神社・仏閣14選

パワースポット

椿大神社

東海・北陸アリアには。古来より由緒ある神社・仏閣が多く存在します。

日本の総鎮守の伊勢神宮も三重県にあります。

風光明媚な場所にある神社も多く、観光を兼ねて参拝される方が多いです。

縁結びや金運にご利益のある神社も数多く存在しています。

東海・北陸アリアで最強恋愛パワースポット16選をご紹介いたします。

スポンサーリンク

越中一宮高瀬神社 富山県

越中一宮高瀬神社
御祭神は、大国主命(おおくにぬしのみこと)。

大国主命は、福の神、縁結びの神様です。

越中一宮高瀬神社の歴史は古く、約2000年前、景行天皇11年の御代とも云われています。

大国主命は、因幡の白兎のお話で、ウサギを助けた神様なので、ご存じの方も多いと思います。

大国主命に、傷を治してもらった逸話から、病気平癒のご利益もあります。

境内には、「なでうさぎ」と呼ばれるウサギの像があります。

この「なでうさぎ」の自分の体の悪いところと同じ個所ををなでると、病気平癒にご利益があるそうです。

縁結びにご利益のあるお守りもたくさんあります。

おススメは「あったか恋守」

白いウサギが配されていて、とてもかわいらしいです。

この「あったか恋守り」と名付けた理由が面白いです。

愛は本格的な愛情、その前段階の恋を温かく見守っていただくためのお守りだそうです。

ちょっと深いいですね。

越中一宮高瀬神社
住所:〒932-0252 富山県南砺市高瀬291
TEL:0763-82-0932 FAX:0763-82-3204
アクセス:北陸自動車道 砺波ICより約15分
東海北陸自動車道 福光ICより約15分
JR城端線 福野駅下車、タクシーで約7分
越中一宮高瀬神社 公式ホームページ

恋路海岸 石川県

恋路海岸
能登町と珠洲市の境界付近に位置する「恋路海岸」は、能登半島を代表する観光地として知られており、縁結びのパワースポットです。

恋路という名から、「ラブロード」とも呼ばれています。

この恋路海岸が縁結びのパワースポットになったのは、ある伝説がもとになっています。

その昔、仲の良い恋人同士の助三郎と鍋乃という若者がいました。

しかし、鍋乃に思いをよせる男がいました。

その男は、鍋乃を手に入れるため、助三郎に罠をしかけ、海でおぼれて死んでしまいます。

悲しみに暮れた鍋乃は助三郎の後を追い、海に身を投げて死んでしまいました。

海岸沿いには、この二人をしのんでモニュメントや、銅像が建てれれています。

恋路海岸から見附島(珠洲市)までの3.5キロの海岸線は、「えんむすビーチ」と呼ばれています。

恋路海岸には、ハート型の「幸せの鐘」が設置されており、この鐘をカップルで鳴らすと深く愛が結ばれると言われています。

カップルでお出かけの際は、ぜひ鳴らしてみてくださいね。

恋路海岸
住所:〒927-0601 石川県鳳珠郡能登町恋路
TEL:0768-62-8526(能登町ふるさと振興課)
アクセス:のと里山海道 能登空港ICより車で45分
能登町観光ガイドホームページ

金崎宮 福井県

金崎宮
御祭神は、尊良親王(たかながしんのう)、恒良親王(つねながしんのう)です。

延元元年(1336年)新田義貞(にったよしさだ)に命じ、尊良親王・恒良親王を 奉じて北陸道の鎮撫、官軍再興のために下向せしめられました。

しかし、尊良親王は足利尊氏に攻められ戦死してしまいます。

恒良親王は脱出し、難を逃れるも、後に捕らえられ毒殺されてしまいました。

明治23年、敦賀の人々の願いにより、尊良親王と恒良親王をお祀りしたのが、金埼宮(かねがさきぐう)となりました。

金ヶ崎城の旧敷地内にある神社ですので、高台にあり、非常に見晴らしがよいスポットがたくさんあります。

ご利益は、「縁結び・恋愛成就」、「難関突破」、「開運招福」、「金運招福」です。

金崎宮には、”花換まつり”というロマンチックなお祭りがあります。

桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」と声をかけあい、桜の小枝を交換することで思いを伝えたということです。

この「花換え」をしたカップルは将来幸せに恵まれるといわれています。

このお祭りは、明治40年台から行われているということで、当時の若者の出会いの場所になっていたそうです。

このお祭りによって、金崎宮は「恋の宮」と呼ばれるようになりました。

素敵ですね。
恋の宮

金崎守には、恋に悩んだ時にひくと良い結果が得られるという「恋みくじ」があります。

恋に悩んだときは、この「恋みくじを」ひいいて、良縁を引き寄せたいですね。

金崎宮
住所:所在地:福井県敦賀市金ヶ崎町1-4
TEL:0770-22-0938
アクセス:JR敦賀駅よりぐるっと敦賀周遊バス18分 「金崎宮口」下車、徒歩10分
北陸自動車道「敦賀インター」より車で10分
金崎宮公式ホームページ

伊豆山神社 静岡県

伊豆山神社
相模灘を一望に望む、海抜170メートルほどの地点に本殿が鎮座しています。

境内は伊豆の御山、「子恋の森」の一部で、約40000坪の広さがあります。

伊豆山、走湯山と呼び親しまれてきた、強運守護、福徳和合、縁結びの神様です。

御祭神は、伊豆山神、火牟須比命(ほむすびのみこと)、天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)、栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)、邇邇芸命(ににぎのみこと)です。

伊豆山神社(いずやまじんじゃ)は、倉幕府初代将軍となる源頼朝と北条政子の恋の舞台として有名です。

その為、縁結びや恋愛成就の神様として人気があります。

普通は、本殿を参拝して終了な神社が多いですが、ここ伊豆山神社は違うんです。

本殿に拝殿したら、さらに山道を登り、「本宮社」まで行って参拝するとよりご利益があります。

「本宮社」へ行く途中にある「結明神本社」は、訪れたふたりは必ず結ばれると言われています。

御祭神は、日精(女)・月精(男)という夫婦の神様です。

鳥居と石祠しかありませんが、縁結びの強力なパワースポットとして人気です。

道中は、少し険しい場所もあるので、体力的に難しい場合は、車でも行けますので、ご安心ください。

途中、様々なご利益のあるパワースポットがいくつもありますので、出来れば徒歩で行かれることをおススメします。

本殿に行く途中、左手のの手水舎をさらに奥へ進むと、「頼朝・政子腰掛け石」と言うものがあります。

頼朝と政子が仲良く腰かけて語らっていたという石で、恋愛成就にご利益があるパワースポットです。

この「伊豆山神社」ご利益を得るポイントは、「本宮社」までいって、参拝することです。

「関八州層鎮護」の最強パワースポットで、良縁を頂けると良いですね。

伊豆山神社
住所:静岡県熱海市伊豆山708 番地1
TEL:0557-80-3164
アクセス:JR熱海駅から伊豆山神社前バス停まで、約7分。(伊豆山神社行、又は七尾行)
伊豆山神社 公式ホームページ 

結神社 岐阜県

結神社
平安時代末期の嘉応年間(1169年)ころの創建と言われています。

かつては、結大明神と呼ばれ、生産、縁結びにご利益のある神社です。

織田信長が、長篠の合戦の戦勝祈願に訪れた際に、朱印状と槍が奉納されています。

照手姫と、小栗判官小次郎助重の愛と信仰のロマン伝説が残っています。

御祭神は、神代最初の神様である、高御産霊尊(たかみむすびのみこと)、天御中主尊(あめのみなかぬしのみこと)、神御産霊尊(かみむすびのみこと)、猿田彦命(さるたひこのみこと)です。

高御産霊尊と神御産霊尊は名前にある「産霊」(むすび)は、全てのことをまとめる和合円満を意味します。

その為、昔から「結神社」に祀られている神様は縁結びの神様として崇められてきました。

「結神社」には、たくさんの種類の御守りが授与していただけます。

中でも一番人気は、「えんむすび赤い糸です」

この糸は、神社を守る地域の方々が、手作りしているそうです。

長さが45㎝で、四十五にちなんで、「始終ご利益がありますように」との願いが込められています。

他にも、恋みくじや絵馬も人気です。

この絵馬がとてもユニークなんです。

「恋愛成就絵馬」は、右の上の一部分がハート形に抜けるようになっています。

絵馬を奉納した後は、くりぬかれたハート部分を持ち帰ります。

恋愛が成就したら、持ち帰ったハートをもとに戻し、お礼に参拝します。

ちいさな神社ですが、強力なパワースポットですので、ぜひ参拝してみてくださいね。

結神社
住所:〒503-0111 岐阜県安八郡安八町西結584
TEL:0584-62-5414
アクセス:大垣駅からバスで30分 結バス停下車から徒歩で20分
結神社 公式ホームページ

恋の水神社 愛知県

恋の水神社
御祭神は水神様で美都波能女命(みとはのめのみこと)です。

大和国三輪山の大神のお告げで、万病に効く延命の神水として「恋の水」と呼ばれるようになりました。

天平3年(732年)には、聖武天皇の皇后様が持ち帰った水により、病気を快癒させたという言い伝えがあります。

平安時代の「桜姫の悲恋物語」の伝説では、病に罹った恋人を救うため、この水を求める桜姫というお姫様がいました。

しかし、水に辿りつけぬまま亡くなってしまうというお話が語り継がれています。

実は、水のすぐそばまで来ていたそうですが、村人にまだ35里(140㎞)もあるとからかわれ、力尽きたと言われています。

もともとは、病気平癒にご利益があると信仰されていましたが、「恋の病」にもご利益があるとされ、縁結びの神様となりました。

「恋の水神社」は、小さな祠と湧き水、桜姫の碑があるのみですが、知る人ぞ知る恋愛成就・縁結びのパワースポットなんです。

恋の水神社の参拝方法は、決まった作法があります。

社務所は無いので、小さな建物が敷地内にあります。

そこで、1個200円の紙コップを購入してください。

備え付けのマジックで紙コップに願い事と名前を記入してください。

次に、その紙コップを持って、建物と祠の間に湧いている湧き水を備え付けの柄杓ですくい、紙コップの半分ほどまで水を注ぎます。

そして、水の入った紙コップを願い事を祈念しながら、祠にお供えしてください。

御守りや絵馬などもたくさん授与していただけます。

この「恋の水神社」は、恋愛成就、縁結びに特化したパワースポットです。

参拝して、良縁をGETしてくださいね、

恋の水神社
住所:〒470-3233 知多郡美浜町奥田中白沢92-91
TEL:0569-87-3133
アクセス:電車 名鉄「名古屋」から名鉄知多新線「知多奥田」駅下車。徒歩約20分
車 南知多道路、美浜ICから5分
愛知県公式観光ガイド

椿大神社 三重県


御祭神、猿田彦大神(サさるたひこのおおかみ)、瓊々杵尊(ににぎのみこと)、栲幡千々姫命(たくはたちちひめのみこと)、天之鈿女命(あめのうずめのみこと)、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)です。

「椿大神社」(つばきおおかみやしろ)は、伊勢国鈴鹿山系の中央麓に鎮座する日本最古の神社です

猿田彦大神は、天照大神との幽契により、地上に生きとし生けるものの平安と幸福を招く「みちびきの祖神さま」と崇敬されています。

建築、方災解除、厄除開運、家内安全、無病息災、交通安全、旅行安全、商売繁昌、家運隆昌、良縁子孫繁栄、進学修業、事業成就などすまざまな事にご利益があります。

三重県では、南を「伊勢神宮」、北を「椿大神社」で守られています。

全国に2,500社ある猿田彦大神の総本宮です。

「伊勢神宮」に勝るとも劣らない最強パワースポットとして人気です。

ここ「椿大神社」を参拝すると、1年以内に”彼氏・彼女ができた”、”結婚できた”なんて言うジンクスがあるそうです。

まさに縁結びの最強パワースポットですね。

敷地内別宮に「椿岸神社」があります。

天之鈿女命(あめのうずめのみこと)が主祭神として祀られています。

縁結び・芸能上達・夫婦円満などの神様です。

この女神様は、猿田彦大神の奥さんなんですが、こちらも天之鈿女命の総本宮なんです。

こちらも必ず参拝してくださいね。

境内には、「招福の玉」と言われる玉が鎮座しています。

縁結び、夫婦円満にご利益がある玉で、玉を撫でながら「祓へ給え、清め給へ、六根清浄」と3回唱えると願いが叶うと言われています。

是非お試しあれ。

その他、恋愛成就などの願いを叶える「かなえ滝」という小さな滝があります。

この「かなえ滝」をスマホの待ち受けにすると願いが叶うと言う都市伝説も・・
かなえ滝

御守りも豊富です。

良縁守、しあわせ婚守、夫婦守が縁結びでは人気です。

夫婦守は、紋付き袴と白無垢がモチーフになっており、とてもかわいらしいです。

最強の夫婦が祀られている「椿大神社」で最強のパワーが頂けると良いですね。

椿大神社
住所:〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871番地
TEL:059-371-1515 FAX:059-371-1668
アクセス:東名阪自動車道 鈴鹿インターより10分(名古屋より約40分、大阪より2時間)
新名神鈴鹿PAより2分(スマートインターのため、ETC車のみ出入り可能)
無料駐車場、約500台駐車可能
椿大神社 公式ホームページ 

伊勢神宮 三重県

五十鈴川
伊勢神宮の正式名称は「神宮」です。

私たちは、「お伊勢さん」と呼び親しんできました。

神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、私たち国民の大御祖神(おおみおやがみ)として崇敬を集める天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする内宮ないくう(皇大神宮こうたいじんぐう)と、衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りする外宮げくう(豊受大神宮とようけだいじんぐう)が有名です。

その他、大小さまざまな社が伊勢志摩地域に点在し、すべてで125社から成る神社です。

起源は約2000年前、大和から皇祖神「天照大御神」の御杖代として旅した倭姫命が、五十鈴川のほとりに皇大神宮を定めたとされています。

伊勢神宮のお参りは、外宮→内宮の順に行うのが正式な参拝の順序です。

外宮か内宮、片方だけをお詣りするのは、「片まいり」と呼ばれ、避けるべきことだと言われています。

外宮にはいくつものお宮があります。

スポンサーリンク

先ずは、メインである「正宮」「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」にお参りしましょう。

外宮は、左側通行ですので、ご注意を。

お参りを終えたら、「猿田彦神社」に移動します。

バスで15分ほどで到着します。

「猿田彦」という名前の付いた神社は全国に沢山ありますが、ここが本社(もとつやしろ)といわれている総本山です。

猿田彦神社の境内には「佐瑠女(さるめ)神社」があります。

御祭神は天宇受売命(あめのうずめのみこと)。

「縁結びの神様」としても信仰されています。

是非、立ち寄ってみてくださいね。

そして、内宮にむかいます。

「猿田彦神社」からは徒歩で行けます。

5、6分歩くと「おかげ横丁」に到着します。

せっかくですので、伊勢グルメを楽しみましょう。

伊勢うどん、てこね寿司がおススメです。

私も、「お伊勢さん」は良くいきますが、伊勢うどんとてこね寿司はマストです。

その他、食べ歩きグルメもたくさんありますので、食べすぎにご注意を。

おかげ横丁
おかげ横丁
「おかげ横丁」を抜けると、いよいよ伊勢神宮内宮が見えてきます。

大鳥居をくぐり、五十鈴川にかかる「宇治橋」を渡り、境内に入ります。

長さ101.8メートル、幅は8.4メートルの大きな橋です。

橋を渡る際は、右側通行になります。

外宮とは逆ですので、注意してくださいね。

ここで、知る人ぞ知るパワースポットのご紹介です。

橋の欄干の上に16基の擬宝珠(ぎぼし)があります。

その中で1基だけ特別なも擬宝珠があります。

大鳥居の前に立ち向かって、左側の手前から2番目の擬宝珠です。

橋の安全を祈って饗土橋姫(あえどはしひめ)神社の萬度麻(まんどぬさ)と言う「神札」が収められています。

見た目が違うのですぐわかると思います。

この擬宝珠に触れるとご利益があると言われています。

橋は右側通行ですので、帰りに触れてくださいね。

それでは、正宮「皇大神宮」にお参りしましょう。

宮では、個人的なお願いは控えます。

日頃の感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

個人的なお願いは、「荒祭宮」でおこないます。

正宮のすぐ近くですので、参拝しておきましょう。

今回は「縁結び」がテーマですので、さらに移動します。

二見興玉神社
二見興玉神社
夫婦岩
夫婦岩
縁結びや夫婦円満にご利益のある「夫婦岩」(めおといわ)「二見興玉(ふたみおきたま)神社」に参拝します。

三重交通バス「内宮前」から乗り、「夫婦岩東口・伊勢シーパラダイス前」で下車します。

30分ほどで到着です。

境内には、いたるところに「かえる」の置物があります。

「かえる」は、猿田彦大神の使いと言われており、この「二見興玉神社」は、猿田彦神社と縁があるので、「かえる」があるということです。

「かえる」の中に、「満願蛙」というものがあります。

この「かえる」に願いを込めて水を掛けると、その願いが叶うと言われています。

恋愛成就を願って、お水を掛けましょう。

本殿では、しっかり参拝して、縁結びのご利益をいただきたいですね。

伊勢神宮 外宮
住所:三重県伊勢市豊川町279
アクセス:近鉄・JR伊勢市駅より徒歩約5分

伊勢神宮 内宮
住所:三重県伊勢市宇治館町1
アクセス:近鉄・JR伊勢市駅よりバスで約15分 「内宮前」下車

猿田彦神社
住所:三重県伊勢市宇治浦田2-1-10
アクセス:近鉄・JR伊勢市駅よりバスで10~15分 「猿田彦神社前」下車
伊勢神宮 公式ホームページ

二見興玉神社
住所:三重県伊勢市二見町江575
アクセス:三重交通バス「内宮前」から乗車 「夫婦岩東口・伊勢シーパラダイス前」下車

高牟神社 愛知県

高牟神社

MINOLTA DIGITAL CAMERA

第13代成務天皇(131年)に御鎮座にし、第56代清和天皇が御時御造営に際し勅して、応神天皇がお祀りされました。

御祭神は、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、神皇産霊神(かみむすびのかみ)、応神天皇(誉田別尊、ほんだわけのみこと)です。

「高皇産霊神」と「神皇産霊神」は対で祀られており、男女の結びを表す神様で復縁や縁結び、恋愛成就にご利益があると言われています。

場所は、名古屋市東部の副都心・千種区今池にありアクセスも良好です。

この「高牟神社」(たかむじんじゃ)は、恋を生む霊水や、応神天皇の武運をにあやかり、復縁を願う人や、「恋の勝負に勝つ」という思いで、参拝に訪れる人気のパワースポットです。

高牟神社の手洗舎には、井戸から湧き出た霊水が流れています。

この霊水は「古井(こい)の水」と呼ばれていて、この霊水を飲めば、「恋が生まれる」という言い伝えがあります。

日本名水百選にも選ばれた貴重なお水です。

霊水を飲むときは、心清らかに感謝の気持ちをもって飲んでくださいね。

「高牟神社」の境内には、「百度石」という「百度参り」をする為の石があります。

石の上にはかわいらしいフクロウの像が置かれています。

お百度参りの際に、癒されたことでしょうね。

「高牟神社」は、同じ名古屋市内にある「城山八幡宮」や「山田天満宮」と共に、「恋の三社めぐり」の1社です。

「恋愛の巡礼パワースポット」である3つの神社を参拝して、願い文に願い事を書くと恋が叶うと言われています。

是非挑戦してみてくださいね。

高牟神社
住所:愛知県名古屋市千種区今池1-4-18
TEL:052-731-2900
アクセス:電車 JR千種駅で下車後は徒歩にて約5分
車 名古屋高速吹上東出口か吹上西出口から約5分
高牟神社 公式ホームページ

山田天満宮 愛知県

山田天満宮
文教の祖神として、贈太政大臣正一位菅原道真公の御神霊を奉祀する神社です。

文12年(西暦1672年)当時尾張の国藩主徳川光友公は、贈太政大臣正一位菅原道真公の御神霊を太宰府(太宰府天満宮)より尾張の国にお迎えしました。

山田天満宮の境内には梅の木が多く植えられています。

菅原道真公の家紋が「梅に鉢」という事や、梅の花を好まれて多くの和歌を詠まれていた事に由来しているそうです。

毎年2月25日から「梅花祭」が催されており、多くの人で賑わっています。

境内には、金神社(こがねじんじゃ)、御嶽神社(おんたけじんじゃ)が鎮座しています。

御嶽神社は、悪い縁をたち切り、良い縁に結ばれるご利益があると言われています。

「御嶽神社」の前には、「よりそい石」と呼ばれる、寄り添う二人が彫られたかわいらしい石の彫刻があります。

誰もが良縁に導かれて幸せにばれる様にと願いが込められている為、お参りする際は、良縁を祈りながら「よりそい石」を優しく撫でて下さい。

この「よりそい石」は、「恋の三社めぐり」の1つです。

是非、訪れておきたいですね。

その他、本殿前に「撫で牛」と呼ばれる、牛の石像が境内に鎮座しています。

この「撫で牛」は自分の体の悪い部分を撫でた後に、同じ箇所の牛の体を撫でる事で自分の病が良くなり、頭を撫でる事で賢くなるといわれています。

恋愛成就のためには、どこを撫でれば良いですかね??

山田天満宮
住所:愛知県名古屋市北区山田町3-25
TEL:052-981-5695
アクセス:電車 大曽根駅 JR中央線・地下鉄名城線・名鉄瀬戸線・ゆとりーとライン 『大曽根』駅 降車 徒歩7分。
車 国道19号線『山田郵便局北』交差点を東折、100m程。
山田天満宮 公式ホームページ

城山八幡宮 愛知県

城山八幡宮
八幡信仰は我国の神社の中でも、古来最も広く上下の階級を問わず信仰されています。

「城山八幡宮」(しろやまはちまんぐう)は、末森城の東北の麓、旧田代町字楠の地に鎮座し、500年以上前から産土神として崇敬を集めて来ました。

その後、昭和11年氏子崇敬者の浄財寄進により、旧来から飛び地境内であった末森城址に遷座されました。

末森城は、織田信秀公、信行公、信包公、お市の方が過ごされたお城として有名です。

「城山八幡宮」は、厄除開運・交通安全・必勝守護・家内安全・縁結びのご利益があります。

主神は、譽田別命(ほんだわけのみこと)、息長帯比賣命(おきながたらしひめのみこと)、帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)の3柱。

合祀神は、木花開耶媛命(このはなさくやひめのみこと)、大山祇神(おおやまつみのかみ)、菊理媛命(くくりひめのみこと)、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)の5柱です。

「城山八幡宮」の縁結びスポットは、本殿裏手の参道添いにあります、御神木の「連理木(れんりぼく)」です。

「恋の三社めぐり」の1つとなっています。

この木は、「アベマキ」という木で、幹周り4m、根回り4m70cm、樹高15mの大木です。

地上約3mの所から二手に分かれ、6m程で再び合一して連理となり、そこから上にも枝を出しています。

「比翼連理の契り」といわれ、目と翼を一つずつしか持たず常に一体となって飛ぶ雌雄の鳥のことを比翼といい、枝と枝がくっついて一つに合一したものを連理と言うそうです。

縁結び、良縁祈願、夫婦円満の御神木として信仰され、この木のもとで出会った男女は結婚できると言われています。

その他、「桃取石」という石があるのですが、ここで恋占い、良縁占いが出来るんです。

やり方がありますので、ご紹介しますね。

公式ホームページより

石は、桃取石(青石)と赤石の2種類の石があります。

恋占い・良縁占い・開運占いは.....(一人づつの歩き方~男女とも)

・桃取石(青石)に触れ願いを込め、目を閉じたまま振り返ります。

・男女とも、青石から赤石まで目を閉じ、祈りを込めてゆっくり進みます。(玉垣に触れたら多少の障害があることも)

・一度目で無事たどり着くことができれば、祈りは叶います。・・・(最も尊い祈りとは、人の為に祈ること)

・二度目、三度目でたどり着けたら、あきらめずに努力すれば叶います。・・・(努力とは、自分を高め、人の為につくすこと)

・人の助けを借りてたどり着けたら、誰かの援助が必要です。・・・(人を助けると、次は自分が助けられます。人を欺すと、次は自分が欺されます)

二人の恋の成就占いは.....(二人で同時に歩きます)

・男性は青石に、女性は赤石に触れ願いを込め、目を閉じたまま振り返ります。

・男性は青石から、女性は赤石から、目を開けずに同時にゆっくり進みます。(玉垣に触れたら多少の障害があることも)

・一度目で無事相手に触れることができれば、二人の願いは成就します。

・二度目、三度目で相手に触れることができたら、あきらめずに努力すれば成就します。・・・(努力とは、二人が、自分自身を高め、人の為につくすこと)

・人の助けを借りて相手に触れることができたら、誰かの援助が必要です。

「桃取石」は、三重県の桃取島産で、山桃の群生地から持ってきたものだそうです。

山桃の」花言葉は「一途」です。

一途な思いを叶えるには最良の恋愛パワースポットなんです。

その他、恋占いができる「水みくじ」があります。

手水舎の横に、恋愛運・結婚運・恋人円満運・夫婦円満運のパワーストーンであるローズクイーンが埋め込まれた水盤があります。

その水盤に水みくじを浮かべると、文字が浮き上がってきます。

ぜひ、引いてみてくださいね。

城山八幡宮
住所:〒464-0045 愛知県名古屋市千種区城山町2丁目88番地
TEL:(052)751-0788 FAX(052)751-0335
アクセス:地下鉄 東山線「覚王山駅」2番出口から東へ300m(徒歩6分)
東山線・名城線「本山駅」1番出口から西へ300m(徒歩6分)
城山八幡宮 公式ホームページ

東福山西光寺 静岡県

東福山西光寺
正式名称は、鴨川道場東福山西光寺といい、阿弥陀如来をご本尊とするお寺です。

今から約730年前、文永2年(1265年)に、真言宗の傾木和尚が、この地にお堂を建立されました。

現在は、一遍上人を開山として時宗の念仏道場です。

東福山西光寺は、徳川家康公ともご縁がある由緒あるお寺です。

二代将軍徳川秀忠公と正室江の五女、中宮東福門院源和子より寄進された「日限(ひぎり)地蔵尊」が本堂にお祀りされています。

東福山西光寺は、縁結び、恋愛成就に大変ご利益のある、静岡県最強のパワースポットと言っても過言はありません。

テレビやラジオでも紹介され、芸能人や女優さんも訪れているすごいスポットなんです。

境内には、ナギの木、大クスの大木が境内を覆うようにそびえています。

この2つの木に触れると願いが叶うとお言われています。

お願いの仕方がありますので、ご紹介しますね。

山門をくぐり、境内に入りましたら、まずナギの木へ向かいましょう。

①ナギの木を触りながら、叶えたい結びを木に伝えます。

②次に大クスも同じように触れて、願いを木に伝えます。

③ナギの木と大クスをつなぐしめ縄を軽く握って、両方の木に縁結び、恋愛成就の願いを伝えます。

しっかりお願いしてくださいね。

ナギの木と大クスに願いを伝えたら、本堂にお参りします。

本堂には、「日限(ひぎり)地蔵尊」がお祀りされていますので、お線香を供え、日付を指定してお願いをしましょう。

日限りとは、日時を限るという意味ですので、日付指定が必要です。

その後、本殿奥にあるお地蔵様にお参りをします。

今日お願いしたことを、再度「お地蔵様」に伝えてください。

この「お地蔵様」にたどり着くまで、廊下を通って行くのですが、たどり着いたときに、足取りが軽く感じた場合、今日お願いした願いが叶うと言われています。

お試しあれ。

東福山西光寺には、お守りが3種類あります。

すべてが「日限地蔵尊のお守り」です。

「日限地蔵尊」は、すべての願いをお聞きになる菩薩様です。

「日限地蔵尊のお守り」の袋のなかに納められている地蔵様のご分身は、代々西光寺の住職が手作りで作っているそうです。

持っていれば、お地蔵様のご利益で、縁結び・恋愛成就にパワーが頂けそうですね。

東福山西光寺
住所:〒438-0086 静岡県 磐田市見付3353-1
TEL:0538-32-4216
アクセス:電車 東海道本線 磐田駅 下車 北口へ⇒遠鉄バス80(磐田営業所-浜松駅)・磐田営業所行⇒遠鉄バス 加茂川停留所 下車 北へ向かって旧国道1号を超えてすぐ
車 磐田 I.Cを降りて県道86号線を南下⇒見付 I.Cを右折して磐田バイパス/国道1号線へ⇒豊田東 I.Cを左折して県道44号線へ⇒[恋愛成就 パワースポット][日限地蔵尊]の看板を目印に右折
東福山西光寺 公式ホームページ

まとめ

東海・北陸アリアには、観光地としても有名な恋愛パワースポットが沢山あります。

「伊勢神宮」のような大きな神社から、「恋の水神社」のような小さな神社までバラエティーに富んでいます。

恋愛成就に特化した神社もあるので、ぜひ行ってみていただきたいと思います。

東海・北陸エリアの最強恋愛パワースポットで、良縁を得られますよう願っています。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました