毎年、敬老の日に自分の祖父母にプレゼントをしているけど、自分の親や義両親に子供からプレゼントをさせたいと思っている親御さんも多いと思います。
物を買って渡すのも良いですが、味気ないですよね。
そこで、なにか手作りのものを送りたい。
食べ物が良いか、物を作った方が良いか悩みますよね。
どちらが良いでしょう??
子供が作るものなので、簡単に出来るものを知りたい。
できれば、手紙も添えて送りたい。
そんな方に、いつくかご提案させて頂きたいと思います。
敬老の日のプレゼントは、食べ物と物どっちが良い?
敬老の日のプレゼントで、まず最初に悩むのが、食べ物を送るか、物を送るかだと思います。
プレゼントを送られる、おじいちゃん・おばあちゃんの年齢や生活環境によって考えた方が良いです。
食べ物をプレゼントする場合は、好き嫌いの問題がありますよね。
でも、孫の作ったものなので、喜んでくれると思いますが、注意が必要なケースがあります。
例えば、ご両親が高齢の場合、食が細かったり、持病があったり、物が食べづらくなったりしている場合があります。
この場合は、食べ物はあまりオススメしません。
ご両親が高齢でなければ、手作りの食べ物をプレゼンするのは良いと思います。
孫が一生懸命作ってくれたお菓子なら、喜んで食べてくれると思いますよ。
ただし、子供が一人で作れるものは少ないと思いますので、手伝ってあげてくださいね。
食べ物をプレゼントする場合は、高齢ではないご両親に限ったほうが無難です。
次に、手作りの物をプレゼントする場合です。
お子さんが小さければ、紙に書いたおじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵など、簡単なものでも喜ばれます。
費用もあまりかかりませんので、オススメです。
私の場合は、似顔絵をプレゼントしましたが、何十年も飾ってありましたよ。
手作りの物をプレゼントすると、ずっと飾ってもらえる、ずっと使ってもらえるから良いですね。
祖父母の家に遊びに行った時に、自分の贈ったプレゼントが飾ってあるのも見て、嬉しかった記憶があります。
ご両親が遠方で、なかなか会えない場合には、手作りの物をプレゼントすることをオススメします。
敬老の日のプレゼントを子供が手作り出来るものって何?
敬老の日のプレゼントだからといって、大作を作る必要はないです。
お子さんが簡単に出来るもので大丈夫です。
食べ物なら、お菓子がよいでしょう。
クッキーがオススメです。
簡単に作れますし、チョコレートで『おめでとう』『げんきでね』などのメッセージを書いて贈れば喜ばれますよ。
100均で売っているもので良いので、ラッピングして贈ればなお良いですね。
物を手作りするならお子さんの年齢により違うと思います。
まだ未就学のお子さんなら、手形や足形をとって学に入れてプレゼントすると良いです。
おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵を書かせて写真立てに入れて贈るのも良いですね。
写真立てに色紙やリボンなどでデコレーションするの手作り感が出ます。
その他、小物入れなんかも簡単にできます。
牛乳パックと折り紙で作れます。
手作りうちわもいいですね。
家にあるうちわに画用紙を貼って、絵を書いたり、折り紙で作ったものを貼り付けたりして簡単に作れます。
敬老の日に子供に手紙を書かせたい
敬老の日のプレゼントに、メッセージを一緒に添えて贈りたいですよね。
簡単なメッセージカードを作ると良いです。
写真立ての裏等に書いても良いですし、画用紙に大きく書いても良いです。
また、飛び出す絵本方式で、メッセーカードを作ると、面白いと思います。
手形、足型を取った画用紙に書いても良いです。
手紙の内容はシンプルなもので良いです。
・じいじ、ばあば、 いつもありがとう
・おじいちゃん、おばあちゃん また遊んでね
・じいじ、ばあば、いつまでも長生きしてね
・おじいちゃん、おばあちゃん 大好きだよ
手紙に書く内容には、『ながいきしてね』、『けんこうに気をつけて』、『いつまでもお元気で』、『またあそんでね』、『いつもありがとう』、『大好きだよ』
などを入れると良いと思います。
あまり敬老の日を意識せず、自然な文面で、自由に書かせると良いですね。
まとめ
敬老の日のプレゼントを子供に手作りさせたい。
食べ物をプレゼントする場合は、高齢のご両親の場合、食べられない可能性がありますので、オススメしません。
若いご両親なら、良いでしょう。
クッキーが簡単でオススメです。
ラッピングしてプレゼントすれば、喜ばれますよ。
物を贈るなら、手形、足型を取り、メッセージを添える。
お子さんにご両親の似顔絵を書かせて、額に入れて贈るのも良いですね。
小物入れ、オリジナルうちわ、写真立てなども簡単に作れます。
手紙、メッセージは簡単で良いです。
敬老の日をあまり意識せず、自然体で、自由に書かせると良いです。
『長生きしてね』、『またあそんでね』などの言葉も入れると良いでしょう。
おじいちゃん・おばあちゃんは、孫から貰ったものなら、なんでも喜んでくれます。
手作りなら、なお嬉しいでしょう。
今年の敬老の日には、メッセージを添えて、手作りプレゼントを贈ってみては。
関連記事はこちら
敬老の日のお祝いをする年齢は何歳から?義両親には何をするべき?
コメント